っていっても単独で狙いに行って落とせることって殆どないよね。
よくあるのが、味方のアシストで相手の旋回ミスを取るのだけど
これはすでに個人技とは言わない気がするんだけどねwww
ついでに言っておくと、模擬における撤退ってのは
僕の中では負けと殆ど変わらないお^^^^
KOはされなかったけど、ゲージの残量で負けたような
そんな感じなんだよねwww
撤退を徹底すれば、僚艦落しが減って提督狙いが増える・・・!!
こう考えてるんだろうけど、妨害とか防御系スキルっていう
厨房スキルが蔓延してる現状でどうやって旗だけを綺麗に落とすんだろうねw
旗を落とすにはとりあえず、相手の艦隊の支援能力を
削っていくしかないんだと思うけどなーw
それか旗の耐久がかなり減るまで待つしかないと思うwww
それこそ、長期戦で尚且つ名工消費する模擬になるよねーw
よくあるのが、味方のアシストで相手の旋回ミスを取るのだけど
これはすでに個人技とは言わない気がするんだけどねwww
ついでに言っておくと、模擬における撤退ってのは
僕の中では負けと殆ど変わらないお^^^^
KOはされなかったけど、ゲージの残量で負けたような
そんな感じなんだよねwww
撤退を徹底すれば、僚艦落しが減って提督狙いが増える・・・!!
こう考えてるんだろうけど、妨害とか防御系スキルっていう
厨房スキルが蔓延してる現状でどうやって旗だけを綺麗に落とすんだろうねw
旗を落とすにはとりあえず、相手の艦隊の支援能力を
削っていくしかないんだと思うけどなーw
それか旗の耐久がかなり減るまで待つしかないと思うwww
それこそ、長期戦で尚且つ名工消費する模擬になるよねーw
コメント
かつ狙いを集中して落とすって方向性もあるって事ですよ。
支援能力削るのは分かるけど、先にも書いた通り
削る事と提督を落としに行くことのバランス感覚のずれだろうね。
個人技があまり無かったり、偶発連携のあまり望めない艦隊でも出来る戦術だし、+個人技なら磐石だとは思うけど
固定と自由を望む人らには向かないのは承知してるw
更に言えば、偶発連携の望めない半野良状態の日曜模擬って
固定希望な人らに向かないんじゃないの?と思うんだけど
まだ参加してないじゃくさんに聞いてもアレだけどもね。
ただ、状況によって目標を変えなければならない場合
そこで意思統一できるかどうかが疑問なんです。
PTチャットなどで指示すれば問題ないんでしょうけど
それでも実際の状況とラグが生まれてしまうと思うんです。
指示飛ばさないとなると、5人全員揃って
同じようなイメージを持ってないといけないわけだから
それこそ固定向きかなと思っちゃうんですよね・・・
今撤退ルールがどのくらいあるのかわからないんですが、個人的には有利な状況つくってから提督に逃げられると負けと思ってるので、無理して捕まえにいきます。
不利な側の提督もそのへん考えて、相手のミスを誘うライン際の駆け引きがなかなか熱いので好きです。
逆に1v5くらいの不利な状況になって逃げれたら自分ルールで優勝です。