同一の組織で固めて出てもよくないかなと思うんだけどね。
SWで底模擬に出たら、空気嫁的な感じで敵の提督さんが
エリア外に向かってBOOOOOOOOOOOOOOOOONしちゃったらしいですよ^^
僕は模擬に出てないから、詳しい様子ってのは分からないんだけど
それは流石に大人気ないと思うわけなんですよwwwwwwwww
でも、底模擬で勝ちに行く僕らも非常に大人気ないですけど^^^^

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2007年5月5日20:15

その提督はしりませんが、他のみんな勝ちに来てると思います。

じゃく
じゃく
2007年5月6日0:06

やっぱりそうだよねー
空気読むとか無理なんでこれからもこんな感じで行きます^^

nophoto
祥○様
2007年5月6日0:35

あの模擬って模擬人口増やすために、初心者さん歓迎してなかった?
模擬の裾野広げないと先細っちゃうぜ!w

じゃく
じゃく
2007年5月6日1:43

そ、そうですよね^^^^

nophoto
kas
2007年5月6日10:30

別に固定でやりたいわけじゃないんだけど僕が到着する頃にはもう皆艦隊組み終わってるんですよ^^
遅刻って怖いわー^^

nophoto
miyan
2007年5月7日18:10

はい、私がBooonした提督です。今思えば非常に大人げない行為であり、申し訳なく思っています。この場をお借りしてお詫びしたいと思います。
リスでの底模擬についてですが、主催者の方がおっしゃっていますように初心者歓迎の模擬であると私は認識しています。
http://lismogi.blog101.fc2.com/
固定艦隊での底模擬参加は有りだと思いますが、カサ模擬などによく参加されている方は出来るだけ固まらないようにし、初心者の方のでも楽しめて、模擬人口の裾野を広げる場になればいいなと思います。
戦績などを確認して、今の艦隊が強すぎると感じたら他の艦隊とのメンバーの交換をしていくようにしてはどうかと思います。ただ、提督茶室がないので、現状としてはなかなか難しいかもしれませんが・・・。

nophoto
kas
2007年5月7日19:57

>>戦績などを確認して、今の艦隊が強すぎると感じたら他の艦隊とのメンバーの交換をしていくようにしてはどうかと思います。

反対って言うわけじゃないんだけど、戦力差を理由にメンバーの入れ替えって、結構言い出しにくいよね。

nophoto
miyan
2007年5月8日13:43

カサ模擬や他の模擬はどうしても新規の人は入りにくいんじゃないかと思うんで、「自分は下手だから周りに迷惑になるし、参加はやめよう」って思う人が一人でも少なくなるように、艦隊の戦力差は出来るだけ埋めた方が良いかなと。たしかに「あんた弱いから向こうの艦隊行け」とは言いにくいけど、「マンネリ化してるから再編しよう」とか、主催者権限で強制的に再編とかもありかな?
ただ現状は主催者を置かないでやってるんでなかなか難しいとは思いますが・・・。

じゃく
じゃく
2007年5月8日23:56

なるべく僕らも自重しますね^^;;;

nophoto
金利
2008年5月9日6:50

その戦力差を埋めようと努力するのも模擬の内なんだろうから、ある程度やってから「席替えターイム!」とかw

じゃく
じゃく
2008年5月9日15:08

一年前の記事なんで、現在とは違うと思いますよー^^

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索